Ubuntu/ArchLinuxで画面キャプチャ(jpg/png/mp4/gif)
2017-12-06
- PC
久々に画面キャプチャしようとしたらやり方がわからなかったのでメモ。
たくさんツールはあると思うので、一例でしかない。
環境
以下のOSでの方法。
- Ubuntu 16.04
- ArchLinux
なおUbuntu(というかDebian)では現在、パッケージ管理のコマンドとして apt-get
ではなく apt
を使う方がいいらしい。
でも apt-get
でやってしまったのでそのまま書く。
静止画(jpg/png)
GIMPを使う。
これでjpg形式やpng形式にできる。
スクショを撮るためにGIMPを入れるのはけっこう間違ってるが、たまたま入ってたのでこれを使う。
なおUbuntuでは普通にPrintScreenを押せば撮れる。
インストール
-
Ubuntu
$ sudo apt-get install gimp
-
ArchLinux
$ sudo pacman -S gimp
使い方
- GIMP起動
- 「ファイル」 -> 「画像の生成」 -> 「スクリーンショット」
キャプチャ範囲などが選択できる。これでキャプチャするとすぐGIMPに取り込まれて編集可能になる。 - 「ファイル」 -> 「エクスポート」
普通に「保存」だとxcf形式とかになってしまう。jpgなどにするにはエクスポートを選択。
動画(mp4/gif)
SimpleScreenRecorderを使う。
これでmp4形式などにできる。
SimpleScreenRecorderではなぜかgif形式での録画に失敗したので、いったんmp4で録画し、FFmpegで変換してgifにした。
インストール
公式のダウンロード方法に書いてある。
-
Ubuntu SimpleScreenRecorderは17.04以降では公式リポジトリに入っているようだが、それ以前では以下のようにPPA追加してからインストール。
$ sudo add-apt-repository ppa:maarten-baert/simplescreenrecorder $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install simplescreenrecorder # FFmpegを入れる場合は以下もやる $ sudo apt-get install ffmpeg
-
ArchLinux
$ sudo pacman -S simplescreenrecorder # FFmpegを入れる場合は以下もやる $ sudo pacman -S ffmpeg
使い方
SimpleScreenRecorder
SimpleScreenRecorderはツールチップがわりと親切なので、それを参考に設定する。
- SimpleScreenRecorder起動
- キャプチャ範囲などの設定をする
「任意の矩形を録画」を選択すれば、自由に矩形範囲を指定してキャプチャするか、ウィンドウをキャプチャするか選べる。
ウィンドウをキャプチャするときは、ウィンドウ選択時にウィンドウの枠をクリックすると枠を含めたウィンドウ全体がキャプチャされる。内部をクリックすると枠はキャプチャされない。(ということがツールチップに書いてある。)
解像度が高いときなどは動画サイズが大きくなってしまうので「映像をリサイズ」で小さくした方がいい。 - 保存場所・コンテナ・コーデックなどの設定をする
コンテナはMP4などを選ぶ。
「その他」を選ぶとgifやflvなどたくさん選択肢があるが、gifではなぜかうまく録画ができなかった。 他はデフォルトにした。(コーデックはH.264、プリセットはsuperfast。) - 録画
「録画を開始」を押すかホットキー(デフォルトはCtrl + r)で開始。終了は「録画を中断」か同じホットキー。
「録画を保存」するのを忘れない。
FFmpeg
SimpleScreenRecorderでgif形式にできなかったので、FFmpegでmp4をgifに変換する。
$ ffmpeg -i input.mp4 output.gif
サイズを小さくしたいときはフレームレートを変えるのがいいよう。
これはrオプションで数値指定。小さいほどフレームレートも小さい。
ffmpeg -i input.mp4 -r 5 output.gif
のように使う。これでサイズを小さくできるが、当然カクつく。